2011年活動記録
2011年 04月 01日
<4月1日(金)>桜の森 開花状況
15時に見て来ました。まず、国道から微笑み桜方向です。森全体が赤みを増しており、
つぼみが膨らんでいることが分かります。
1号線奥の例年一番咲きの樹です。ボケてますが、白いのは開きかけているのだと思いま
す。私の腕とカメラではこれが精一杯。これでは開花したとは言えません。明日あたりか・・
サクラは夏に花芽が出来ても、そのまま休眠し、秋から冬にかけてしっかりした低温の日
が続いて休眠から覚めるそうです。その後の積算温度によって開花時期が決まると言うこと
なので、寒い日が続き、最近1日だけ気温が上がっても開花とはならないようです。
一番咲きの状態は、昨年からすれば11日遅れです。遅れがそのままスライドすれば、
桜の森のエドヒガンの満開は中旬ということになってしまいます。明日からの気温上昇が期
待されます。
15時に見て来ました。まず、国道から微笑み桜方向です。森全体が赤みを増しており、
つぼみが膨らんでいることが分かります。

す。私の腕とカメラではこれが精一杯。これでは開花したとは言えません。明日あたりか・・

が続いて休眠から覚めるそうです。その後の積算温度によって開花時期が決まると言うこと
なので、寒い日が続き、最近1日だけ気温が上がっても開花とはならないようです。
一番咲きの状態は、昨年からすれば11日遅れです。遅れがそのままスライドすれば、
桜の森のエドヒガンの満開は中旬ということになってしまいます。明日からの気温上昇が期
待されます。
by cn1398 | 2011-04-01 16:53