人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2014年5月活動記録

<5月30日(金)> ―バトン・タッチ―

 ブログ「菊炭友の会」の最も古い記事は2005年の10月になっていますが、立ち上げたのは春頃だったと思います▼パソコンは自信がなかったのですが、会員のコミュニケーションと意思統一のための道具が欲しくて頑張りました▼ところが、8月末に大きな手術をし、1ヶ月後、退院したのですが、病院の非日常的な生活で注意力が低下していたのでしょう。操作ミスか何かで、数ヶ月分すべてを「削除!」してしまい、ガッカリ!でした▼その後、2005年10月から今月まで8年8ヶ月・・続きました。内3回位、代筆をお願いしました。▼今月末で 桜の森500 となりましたが、これは桜の森に手を加えた日の数で、桜の森に来る以前の活動に加えて炭焼きなど、活動しても桜の森に変化を与えない日はカウントしていません。
全活動記事は700回位になると思います▼内部的な運用のつもりでしたが、3年ほど前から、あたかも波が押し寄せるように、1日の訪問客数が3桁になる日が有り、時には200人を超える日も出てきました。こうなると若干取り上げ方を意識するようになっていました▼菊炭友の会を結成して以来、厳しい思いをすることも有りました。しかし、今でこそ先頭に立つ体力的自信を無くし、後方でウロチョロしていますが、活動そのものは楽しく、ブログは常に楽しい作業でした。・・が、これも最近は撮影に自分で飛び回れる範囲が縮小し、何人かに依頼し、SDカードで貰っています▼活動報告は当日アップを原則にし、帰宅後、テレビにデジカメをつなぎ、ブログに掲載する画像の選択に入ります。家内もこの時間を楽しみにしていて、いろいろ聞いて来るのが作業の邪魔になるほどでした▼年金の支給年齢が引き上げられ、退職年齢が高齢化すると、里山保全のように体力が問われるボランテイア組織は絶滅の恐れありです。老若男女、誰もが機能できる活動形態を造りあげねばなりません▼結成から10年目に入った菊炭友の会は、里山保全活動の永続性を期し、会の牽引役の世代交代に取りかかっています。蓄積してきたノウハウを引き継ぎながらですから、多少時間はかかるでしょう。会員数53名中、若者を象徴する日曜会員も15名となり、会に新風が吹き始めています▼菊炭友の会としては未体験ゾーンに入って行くわけで、私にはどのような形になるのか想像がつきません。暫く模索が続くでしょうが、自然の中で活動する魅力が突破力になると信じます▼すみません!駄文を続けました。世代交代の一環で菊炭友の会の活動報告をするブログは6月より「新・菊炭友の会」として、新管理者に託すことになりました。皆さんの協力をお願いします▼ブログ「菊炭友の会」は継続活用、「続・菊炭友の会」は、このまま残し、気が向いた時に雑感などを書いてみたいと思っています。長い間、ありがとうございました。▼追伸、ブログの最大の効能は、毎回の活動報告を読んでいれば、皆勤しなくとも全体の流れが分り、何時でも戸惑うことなく活動に参加出来るという点にあります。


# by cn1398 | 2014-05-31 06:37  

2014年5月活動記録

<5月27日(火)>桜の森500  定例活動
8時20分~15時
 牧の台小学校 3年生の環境体験学習 第1回目でした。児童86名、教頭以下教師6名、保護者15名、菊炭友の会スタッフ26名、総員133名。
平成19年に始まり、8回目を迎えた体験学習ですが、先日、高校1年になった第1回目の参加者2名が菊炭友の会に入会したこともあり、当時を思い出しながらの運営になりました。
平成19年当時は笹薮も深いままの所も多く、何より高木に絡んだ蔓の根は伐ったけど、そのまま絡んだ状況で森の中は今とは比べ物にならない荒れようでした。そういうこともあり、初回訪問時の児童は緊張し、恐る恐る桜の森にやって来たのを今でも覚えています。今日の子達の明るさとは全く違っていました。この差が7年間の成果かなと思ったりしていました。 黒川バス停で出迎え、児童6名にスタッフ1名を担当とし、桜の森への約2kmを、あれこれ話しながら歩きました。   ↓バス停出発です。
2014年5月活動記録_b0129962_1851293.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_2123751.jpg 途中の様子は割愛しますが

桜の森に走りこんで来る姿は
7年前の最終回の ノリ です。







 この2時間前・・・
8時30分からの学校でのオリエンテーション実施中に
クヌギの苗床から掘り出した苗木を軽トラックの荷台一杯を桜の森へ
2014年5月活動記録_b0129962_21131397.jpg
 班単位に道具もまとめて準備完了です。
2014年5月活動記録_b0129962_21154712.jpg
 森の教室に全員集合、朝の挨拶です。
2014年5月活動記録_b0129962_21183240.jpg
 赤組は苗木を貰って、クヌギの植樹から・・
2014年5月活動記録_b0129962_21215790.jpg
 植樹場所は急斜面の上・・
2014年5月活動記録_b0129962_221064.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_2131186.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21314585.jpg二人で1本植えました。








白組は班単位で桜の森探検。
2014年5月活動記録_b0129962_2139872.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21461061.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21412937.jpg 微笑み桜の根元周囲と同じ長さ4m20cmのロープの輪の中に
何人が入れるかな・・



 このクヌギは伐ってから7年






 昔の炭焼窯跡の前で・・・
2014年5月活動記録_b0129962_21422236.jpg
  
  午後は・・植樹したクヌギに水遣り。
2014年5月活動記録_b0129962_21561481.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_2244569.jpg川から水を汲み、みんなでバケツリレーです。






2014年5月活動記録_b0129962_21593415.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_22082.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_222323.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_22152899.jpg
 全てのプログラムを無事終了。黒川バス停まで歩き、妙見口から電車で帰ります。 
2014年5月活動記録_b0129962_2216117.jpg
  児童を見送ってから、ミーテイング。6月10日、牧小4年生の里山体験の打合せ。
2014年5月活動記録_b0129962_2222876.jpg
  そして、その10日、ヒサカキ伐採予定木にマーク。
2014年5月活動記録_b0129962_22224388.jpg
  話をクヌギの植樹に戻します。体験学習を始めた当初、ドングリから苗を造り「クヌギの森
 をつくろう!」なんて、要領書に書きながら、気恥ずかしい思いがしたものです。 大それた
 ことを言っているような気がして・・  継続は力なりですね
2014年5月活動記録_b0129962_2227328.jpg
  これ ↑↓ 全部どんぐりから・・・  
 今後、植樹地と言わず、実生クヌギ林と呼ぶことにしましょう。
2014年5月活動記録_b0129962_2228696.jpg
  昼食用のナメコと椎茸の整理をしました。
2014年5月活動記録_b0129962_22434069.jpg


     2014年 5月活動状況
     4日(日) 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇△
     6日(火) 山菜てんぷらを楽しもう!  全員集合!
            〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇見見 △〇〇 〇
    13日(火) 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇
    18日(日) 甲南大FW22 〇〇〇 〇〇〇 〇〇△ 
    20日(火) 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇△ △客  
    27日(火) 牧小3年 体験学習① 
          〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇

# by cn1398 | 2014-05-27 18:10  

2014年5月活動記録

<5月20日(火)>桜の森499  定例活動
9時30分~15時
 参加者22名。ストレッチング、即ミーテイング。全員で27日の牧小体験学習の最終確認。その後、牧小準備作業と「ガイドブック」編集検討の二つに別れての活動となりました。
2014年5月活動記録_b0129962_1742634.jpg
 体験学習、最終確認です。
2014年5月活動記録_b0129962_17425390.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_17511228.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_17535520.jpg 牧小体験学習準備作業、クヌギ植樹用の地拵えです。

山側を削って土を採り、谷側に土手を造る。
植樹後、幹の周りを踏み固める。
植え終わったら、周りの草抜きをして、クヌギの根元に敷き詰める。

統一実施事項、以上の3つ。 



  3年生の植樹場所は、昨年の3年生(今の4年生)の山側斜面。下草刈りが今日も続け
 られました。
2014年5月活動記録_b0129962_1861483.jpg
  昨年の3年生が植えたクヌギの周り、ホッタラカシです。来月10日に体験学習に来て、
 草刈りをするので大事に残してあります。
2014年5月活動記録_b0129962_2054176.jpg
  一方、「ガイドブック」作成検討会。外部からアドバイザーを招き、実施しました。
2014年5月活動記録_b0129962_20474675.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_18105057.jpg話し合いの結果
【桜の森の来場者に、楽しんで貰う為のパンフレット】と【菊炭友の会10年の歩みを織り交ぜながら里山での活動が楽しそうだな、参加してみたいなと思ってもらうことを目的とした冊子】の2種類を作成しようということになりました。

データの集積の為のパソコン活用について説明を受けています。
2014年5月活動記録_b0129962_18112091.jpg
  2種のコンセプトに沿ってそれぞれ盛り込む内容を各自検討、委員長と決めたKwatさん
 へ提出することにしました。 完成目標はパンフレットは今年10月、冊子は来春です。
  以上、午前中の活動でした。昼はTmyさんの味噌汁付。
2014年5月活動記録_b0129962_2141885.jpg
  午後は、各自思い思いの場所の下草刈りです。
2014年5月活動記録_b0129962_2184122.jpg
  中庭の下草刈り。
2014年5月活動記録_b0129962_21102078.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21153468.jpg
  実生のクヌギ林(旧植樹地)の下草刈り。
2014年5月活動記録_b0129962_21162423.jpg
  実生クヌギ林(旧植樹地)下草刈り終了です。今年、さらに2回位必要でしょう。
2014年5月活動記録_b0129962_2116509.jpg
      刈払機が使えない繊細な下草刈りは、カマや刈込バサミで頑張ります。
2014年5月活動記録_b0129962_21245465.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21254124.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21262517.jpg
    作業の傍ら、こんな収穫をしていた人もいます。
2014年5月活動記録_b0129962_2135912.jpg
  2014年5月活動記録_b0129962_21415342.jpg最後に、エドヒガンの実の物語をしましょう。

この時期、同じ木でも、ご覧のように熟し方に差が有る実がついています。


2014年5月活動記録_b0129962_21455710.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_21471079.jpg熟した実の表面は一瞬とても甘いです・・が

すぐに吐き出したくなるほどの苦みがあります。



2014年5月活動記録_b0129962_21475554.jpg



青いままの実が沢山落ちています。

大豆より小粒です。



2014年5月活動記録_b0129962_2148342.jpg


それを半分に割ってみました。

まるで昆虫が卵を産んでいるようです。

何だかわかりません。

# by cn1398 | 2014-05-20 18:53  

2014年5月活動記録

<5月18日(日)>桜の森  定例活動
9時30分~15時15分
 甲南大・文学部・歴史文化学科の「地理学・民俗学資料研究」という授業で野外調査のために21名の学生が担当準教授に引率されて来られました。「地理学は人間社会と自然環境とのかかわりについて考える学問」だそうで、学生にとって最も身近な自然環境の一つとして里山を取り上げたということです。面白そうな授業ですね。
 2011年から続いており、今年で4回目なので、一応、期待には応えられているのかな・・。
第3日曜日は参加者数が最も少ない定例活動日で、午後から1名増えましたが、朝からの参加者は8名で、1名が留守番に残り、7名が大学生と一緒に勉強することにしました。
 黒川バス停9時52分着のバスで来るのを迎えて桜の森までガイドする計画です。・・・が、そのバスは超満員。はち切れそう・・こんなに乗せて違反ではないのかと思う位。・・ところがそれには乗っていない! 乗れなかったので、そのあとのケーブル止まりのバスに乗り、ケーブルから黒川まで歩いた・・と30分近く遅れて到着。1時間1本の定期路線バスが、客を積み残して行くのは許されるのでしょうか? 阪急バスさん、疑問が二つ重なりましたよ。
                              (今日の写真は全てOkaさん撮影です。)
2014年5月活動記録_b0129962_18153932.jpg
  バス停で簡単な説明。  山を見て・・何が分るか・・・ 
2014年5月活動記録_b0129962_18155889.jpg
  家並みを見て・・    人間社会と・・自然環境・・
2014年5月活動記録_b0129962_18161299.jpg
  Adatさんは西洋タンポポの解説・・・人間の行動と自然
2014年5月活動記録_b0129962_18225217.jpg
 これは落ち葉・・だけでなく・・木の葉がかき集めてある・・・有機栽培用堆肥つくり?  
2014年5月活動記録_b0129962_18233860.jpg
  原木椎茸の解説
2014年5月活動記録_b0129962_18243096.jpg
  西山で・・皆伐・輪伐・現役の里山の景観と生物多様性の関係など・・・
2014年5月活動記録_b0129962_18263617.jpg
  12時20分。50分遅れで、桜の到着。
2014年5月活動記録_b0129962_18274433.jpg
  予定のプログラムを割愛し昼食。 準備された味噌汁が好評でした。
2014年5月活動記録_b0129962_18282817.jpg
 午後はAdatさんとokamさんで桜の森の一部を案内。
2014年5月活動記録_b0129962_18291623.jpg
  最後の1時間で菊炭友の会のことと総合質疑を終えて、バスの時間に間に合う様、慌た
 だしく帰路につきました。・・・・が後で聞くと、そのバスも満員で妙見口まで歩いたとか・・
2014年5月活動記録_b0129962_18292894.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_18342023.jpg
2014年5月活動記録_b0129962_18343947.jpg
 場所は分りませんが、撮影時間から見て、到着を待つ間なので
バス停近くでしょう。
上はイネ科のコバンソウ



ノアザミが綺麗に撮れています。
花の色が・・・
光の加減でしょうか・・
2014年5月活動記録_b0129962_18345962.jpg

# by cn1398 | 2014-05-18 17:01